偏差値65の野球部で監督をする(大学医学部準硬式野球)

医学部で野球部監督をしているタムさんです。野球に関することをご紹介します。

選手と良い関係を築くには?

こんにちは!

医学部準硬式野球部監督のタムさんです。

 

今日のブログは指導者にとっては永遠のテーマかもしれません。

 

「選手と良い関係を築くには?」

 

f:id:bunbougood_tamu3:20220113122332j:plain

試合後の雰囲気

選手と監督、指導者とは考え方も違えば

そもそもが赤の他人から始まります。

 

昔の時代であれば

あぁしろ!こうしろ!だの逐一細かく指示をしていて

選手にとってはうるせえな!ってなってしまうことが多かったです。

 

少しはこっちの意見を聞いてくれよ!と思っていたけど

何も言えなかった選手時代を過ごした方も多かったと思います。

私もその1人でした。

 

私の簡単な方法ですが

・細かくコミュニケーションをとります(LINEや会話を重視して)

・練習メニューを決める際には一緒に考える

・まずは選手の意見をしっかり聞く

・ちょっとした事でも会話をする。野球の話題の世間話

 

こんな方法をとっていると

選手に舐められるんじゃないか?って心配な人がいますよね

現代はそんなことないですよ!

 

むしろ話やすい監督は選手のことをよく理解できて

監督でかでは気づかない部分も知ることができます。

職場でも同じです。上司が相談しやすい、話しやすいと

仕事がしやすく部下がのびのびして仕事の業績が上がることが

大いにあります。

 

野球も同じことが言えます。

選手幸福度が高い組織が自立を促し

選手個人の能力を上げることを私は心がけています。

 

但し、間違った方向に向かっているときはしっかりと舵取りをする

そこの見極めが指導者としての能力と私は思っています。